kemoxxxxxの日記

kemo cityからの脱出

良い借金と悪い借金

借金はした方がいいが、しないことに越したことがない。

では良い借金は、どんな借金か? 車を購入する時に現金で購入する方がいます。 それはお金持ちでキャッシュで買う分には別に問題ないんですけど。 車のオートローンなんかは良い借金の一つだと思います。

まず金利が物凄く安いんですね、年利で2%〜から3%という、プライムローンなんですよ。ローンで車を借りて、現金を残しておく。 そしたらその資金で他のビジネスに投資できるじゃないですか。

つまりお金を借りるということは、ある程度の信用がなければ借りれません。信用がある人や、有名人など1億円借りても倍の金額になって、返してくれるから貸すんです。

でも我々一般人のほとんどの人は信用がないですよね。 それでも貸してくれるんですよね。

悪い借金ってのがこれです。 キャッシングローンや消費者金融、一昔は年利29%とか取ってたところがありますが、現在でも10〜15%とりますよね。

10%〜15%は相当な利息を支払ってることになりますよ。 近年ある銀行のリボ払いなんかは、月々数千円〜の支払いでずっと元金が減らない。 リボ払いのリボは、回転式拳銃のリボルリングからきたものであるんですよ。

つまり永遠と回り続ける。

日本なんかはまだ分割払い、ボーナス払いなど払い方を選べますが、米国だとほとんどがリボ払い方式になってしまうのです。 アメリカでは、ミニマムペイメントって言います。 ミニマムペイメントとは借金の2%程度を支払えば、残りの支払いを先送り出来る制度なんです。

つまりリボ払いも同じ仕組みなのです。 多重債務者に陥るほとんどの人が、このリボ払いで借金を重ねていきます。



この金融のシステムにも物申したい! いつも借金で苦しむのは一般庶民と中小零細企業の社長である。 今年の半ば、私はある案件で金融庁の利用者相談サービスセンターに電話をかけて、貸金業の総量規制について伺った。

金融庁ホームページ

ある案件とは、総量規制を超えての借入を重ねた上で多重債務を負ってしまった相談だった。

その男性のケースは年収を超える債務を負って困ってしまったという話しである。

総量規制とは2010年 6月18日に貸金業法改正時に盛り込まれ、中身はざっくり言うと年収の3分の1を超える借入に制限をかけますよ。ということ。

つまり年収が300万円だとしたら借入の限度額は100万円となる。

では何故、現在でも多重債務者が日々溢れているのか?

まず、総量規制には除外と例外が存在していて、車のローンなどはまずこれは除外される。 あとは銀行系のローンなども例外となるのだ。 しかも日本の銀行の審査は仕事をしていない。

まったく先進国日本が聞いて呆れる。 欧米の銀行の審査は非常に精密だ。 連帯保証人制度を設けてるのも先進国では日本ぐらい。

Aさんもこの銀行系クレジットカードに借入が集中していた。 その上に購入したばかりの、車のローンも重なっていた。 事実上全ての債務を計算すると、年収の約2倍の借金をしていることになっていた。

これでは全く総量規制が機能していないではないか?

借りる方にも問題があるが、絶対貸す方に問題があるはずだ。

借金問題で困っている人は今でも沢山いる。

ただ総量規制を撤廃すると、低収入の人や零細企業がどうしても、お金を借りたいのに借りれないという弊害が出てくる。

そうなると闇金業者が暗躍するので、これはこれで問題である。 基本的に銀行、消費者金融などローン会社、貸金業は貸せば貸すほど儲かるシステムになっている。 不良債権や貸し倒れなどには必ず保険をかけている。 だから彼らは痛くも痒くもない。

個人間でのお金の貸し借りは「絶対返済」があるべき!なのだが、金融業界から借りた金は返せなくなったら、「返したいけど返せなくなりました、申し訳ございません」でいいのだ。

「借りたものは返すべきだ!」と言われ責められ、自殺を考えてはいけないし、無理に寝る時間も減らして、返済の為に働き詰めをして身体を壊さなくてもいい。

そしてAさんはトリプルワークの覚悟をもって、支払いし続けていきたいと相談に来たのだが、借金地獄を味わった人々を見てきた私は、彼に破産手続きをすすめた。

だからクレジットカードやローンなどの審査が簡単に通ったからといって、年利15%程とる今の悪い借金は借りる理由の必要性が絶対にない限り、やめた方がいい。

【銀行は天気の良い日には傘を貸すが、雨が降っている時に傘は貸さない】

なので、借金も財産の内であると言った時代もありましたが、借金にも良いものと悪いものがあると理解した上で、個人においてもビジネス上でもお金を動かすべきだと思います。

【悪質な貸金業者へのお問い合わせ】

日本貸金業協会」(金融業自主規制団体)

☏03-5739-3861

【銀行取り引きに関する相談受付】

全国銀行協会

☏0570-017-109

*電話番号のかけ間違いに注意してください。

にほんブログ村 その他生活ブログ タブーへ
にほんブログ村